当院における新型コロナウイルス感染症対策
基本的に、普段から飛沫感染や血液感染に対する対策を徹底し診療しております。
今回の、新型コロナウイルス感染症に対して以下の対策を追加しております。
・イオニアミストプロにより、院内全ての箇所を抗菌、抗ウイルス対策施しております。
・待合室や診療室での混雑緩和のために予約制限をさせていただいております。
・診療室だけではなく、待合室やお手洗いなど、利用者ごとに毎回消毒しております。
・院内の換気を空気清浄機などの空調機だけではなく、定期的に行っております。
歯の失われた部分にチタン製の歯根を埋込し、人工歯の支えとする治療が、インプラント(人工歯根)治療です。
入れ歯のように取り外すことや痛くて噛めないということがなく、また、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要もありません。つまり、「ご自身の歯と同様に噛める」状況を作る治療がインプラントです。
※治療費用に関しては料金表をご覧ください。
※Webサイト内でご紹介している症例は、あくまでも患者さま固有の症例ですので、実際には患者さまによって治療期間や、治療法など個人差がございます。
失った歯根の代わりに人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を被せる方法
◎(自分の歯に近い)
◎(通常の歯磨きと同じ)
1本22万円~25万(手術費含む)
×(全額自費治療。ただし、医療控除適用)
△(4か月~1年(状態次第))
歯を失った場所に人工の歯を埋め、両隣の歯を土台にして支える方法
固定式であるため、装着しても違和感があまりない
○(保険適用外のセラミックを使えば、自分の歯に近くなる)
◎(通常の歯磨きと同じ)
保険:1本3,000円~
自費:1本/3万円~
○(保険適用可能)
◎(2週間~2か月)
歯を失った場所の周囲に金属の留め金を付て固定させる方法。取り外し可能
△(留め金が見える部分あり)
×(外して洗浄をする)
欠損本数により異なる
○(保険適用可能)
○(1か月~2か月)